日々の雑感やだらだらとした制作記など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バラード調かな?と思って準備してたら少し違った
オーバーマスターもいいけどKisSの方が好き
美希パートの開始『朝だって、夜だって』が凄い
美希ファンで良かったと思った瞬間
そんなわけで
作ります
やります
↑のShortかM@STERVERTIONかは決めてませんが作ります
前回のオーバーマスターでジェバンニは無理だとわかったので今回はしっかり作ろうかなと
lovetheworldの演出プランが出来て作るだけだったのに
KisSのインパクトで全て吹き飛んじゃった・・・
『Kiss Kiss Kiss 何十回も
息が出来なくていい死んでもいい』
PR
Xboxのハードディスクがいっぱいになっちゃったので
新しいの買ってきました
98GB!!
アイマスとL4Uをインストールしてもまだ余ってます
なんだか動きも軽快だし
コントローラーも軽くて使いやすい気がする・・・
エリートだからかな
なんにしろ
これでまた新しいDLC買える!
早くこいこいハカマと色違いVi服
そんなわけで
こっそり隠れて作ってた1周年合作動画参加記念PSPテーマ
← か○たテーマ
かわいい
チョ→かわいい
完成しました・・・が、よくよく考えると
これって勝手に絵使って素材にして作ったから怒られるんじゃ・・・
また調子にのって空気読めない行動をしてしまった気が・・・
バレないように自分でこっそり使おうかな・・・
11月の19日で1周年でした
実は↑の、マスクとか専門知識含めパソコンの基礎知識もおろそかな状態で作りました
(7月末から勉強しつつ作ってたので実質3ヶ月もかかってます)
Aviutlで縦に長く切り取った動画を作って重ねてたり、もの凄く力業です
マスクが使えるようになったのは12作目のSchwarzer Sargだったりするんです・・・
セラミックガールはマスクってなに?状態で作ってました
作ってる環境も1作目と今じゃ結構変わって来てます
いろいろ出来ることも増えてきたしこれからも細々と頑張ろうと思います
これからの事
投票してくださった人、コメントくれた人みんなの為にlovetheworldを完成させます
最近マジメに作ってなく遊びでつくってばかりだったし
そろそろちゃんと作品番号つけた7作目を作らないとダメだなぁと思ってたので丁度いいかなと
他にはKisSでも作りたいしColorful Daysも作りたい
せっかく教えてもらったんだから
←この演出も使ってみたい
理屈上全ての衣装の色変更が可能になったので
もっといろいろ変えてみたかったり
後はIRCの使い方を憶えたので
Pの集いって所がどんな所か見に行ってみようかな・・・とか
でも人が多くて怖い所らしいし、
それに、私はあまりIRCって所に行かない方がいいのかな・・・とか悩み中
ここも見に来てくれる人が居て
いつの間にかアクセス数が1万超えてましたし、読んでて面白い事を書いて行けたらなぁとか
思ってるんですが、
ラストレムナント面白い・・・
ダヴィット×ラッシュが良すぎる・・・
クリアするまで制作進まないかも・・・
アップローダーの問題が解決したらしいので再度書いておきます
lovetheworld現在の単品(パスワードは961)
http://61.192.162.155/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=34190
It'sShowの私のパート単品(パスワートは765)
http://61.192.162.155/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=34373
オーバーマスターの2バージョン(パスワードは961)
http://61.192.162.155/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=34381
↑枠付きの画質で枠外したヤツをアップしようとしてたんですが・・・どこかに無くしましたorz
実は↑の、マスクとか専門知識含めパソコンの基礎知識もおろそかな状態で作りました
(7月末から勉強しつつ作ってたので実質3ヶ月もかかってます)
Aviutlで縦に長く切り取った動画を作って重ねてたり、もの凄く力業です
マスクが使えるようになったのは12作目のSchwarzer Sargだったりするんです・・・
セラミックガールはマスクってなに?状態で作ってました
作ってる環境も1作目と今じゃ結構変わって来てます
いろいろ出来ることも増えてきたしこれからも細々と頑張ろうと思います
これからの事
投票してくださった人、コメントくれた人みんなの為にlovetheworldを完成させます
最近マジメに作ってなく遊びでつくってばかりだったし
そろそろちゃんと作品番号つけた7作目を作らないとダメだなぁと思ってたので丁度いいかなと
他にはKisSでも作りたいしColorful Daysも作りたい
せっかく教えてもらったんだから
←この演出も使ってみたい
理屈上全ての衣装の色変更が可能になったので
もっといろいろ変えてみたかったり
後はIRCの使い方を憶えたので
Pの集いって所がどんな所か見に行ってみようかな・・・とか
でも人が多くて怖い所らしいし、
それに、私はあまりIRCって所に行かない方がいいのかな・・・とか悩み中
ここも見に来てくれる人が居て
いつの間にかアクセス数が1万超えてましたし、読んでて面白い事を書いて行けたらなぁとか
思ってるんですが、
ラストレムナント面白い・・・
ダヴィット×ラッシュが良すぎる・・・
クリアするまで制作進まないかも・・・
アップローダーの問題が解決したらしいので再度書いておきます
lovetheworld現在の単品(パスワードは961)
http://61.192.162.155/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=34190
It'sShowの私のパート単品(パスワートは765)
http://61.192.162.155/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=34373
オーバーマスターの2バージョン(パスワードは961)
http://61.192.162.155/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=34381
↑枠付きの画質で枠外したヤツをアップしようとしてたんですが・・・どこかに無くしましたorz
解説書いたりしてます
もうしばらくかかるので
オーバーマスターか
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas34047.avi
こちらでも見てお待ちください
いつものようにアップローダーお借りしています
追記
もう衣装って何でも合成できるんじゃ?と気づいて
合作の素材を流用してこんなテストもしてみました
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=34108
パスワードは765
また、PSPテーマ第4段と合作参加記念を作り始めました
←他Pの動画を分解して勝手に素材化する図
手動抜きだけどとても抜きやすい
か○たPに内緒で作成中
出来上がってから事後承諾を貰おうとしてます
他の絵描きPのも入れたりできたらいいんですが
頭身的に難しかったり・・・
(美希素材が少なかったりも)
美希が多めになるのがポイント
追記2
解説書けたー。とても長文orz
見直しして明日の午前中には公開
それよりSPの貴音さん
http://www.famitsu.com/game/news/1220054_1124.html
いったいどんなキャラですか・・・
アイマスは比較的変に作られたキャラがいなかったのに・・・
765プロより961プロの方が変態な気がする
たぶん凄い濃いPがいるんだろうなぁ
← 貴音さんと担当P
P「アイドルマスターの免許があると言った!」
もうしばらくかかるので
オーバーマスターか
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas34047.avi
こちらでも見てお待ちください
いつものようにアップローダーお借りしています
追記
もう衣装って何でも合成できるんじゃ?と気づいて
合作の素材を流用してこんなテストもしてみました
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=34108
パスワードは765
また、PSPテーマ第4段と合作参加記念を作り始めました
←他Pの動画を分解して勝手に素材化する図
手動抜きだけどとても抜きやすい
か○たPに内緒で作成中
出来上がってから事後承諾を貰おうとしてます
他の絵描きPのも入れたりできたらいいんですが
頭身的に難しかったり・・・
(美希素材が少なかったりも)
美希が多めになるのがポイント
追記2
解説書けたー。とても長文orz
見直しして明日の午前中には公開
それよりSPの貴音さん
http://www.famitsu.com/game/news/1220054_1124.html
いったいどんなキャラですか・・・
アイマスは比較的変に作られたキャラがいなかったのに・・・
765プロより961プロの方が変態な気がする
たぶん凄い濃いPがいるんだろうなぁ
← 貴音さんと担当P
P「アイドルマスターの免許があると言った!」
プロフィール
名前:翼P
最新記事
(05/26)
(05/15)
(05/13)
(05/12)
(04/14)
(03/27)
(03/22)
(03/17)
(03/15)
(03/13)
制作物
カウンター