日々の雑感やだらだらとした制作記など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9作目の反省をしつつ10作目の構想を練りつつ
と、言う言い訳でゲーム三昧
BioShokクリアしました
Easyでやったけど難しすぎorz
・・・
それにしても相変わらず日曜のアイマス動画は凄いなぁ
わかむらPが週刊でPerfumePV作って来てるのも凄いけど
他のPも手が込んだ大作を朝一で上げてる・・・
私も頑張らねば!
と、言うわけで明日から10作目の制作に取りかかろう
かかれたらいいな・・・
と、言う言い訳でゲーム三昧
BioShokクリアしました
Easyでやったけど難しすぎorz
・・・
それにしても相変わらず日曜のアイマス動画は凄いなぁ
わかむらPが週刊でPerfumePV作って来てるのも凄いけど
他のPも手が込んだ大作を朝一で上げてる・・・
私も頑張らねば!
と、言うわけで明日から10作目の制作に取りかかろう
かかれたらいいな・・・
PR
ついに無線マウスのダメさに忍耐が限界を突破した
もうね編集中に信号が切れて変な位置で確定したりイライラがMAX
そのダメマウス → VX Nano
やっぱり無線は信用ならないので今度は持ちやすそうで精度の高そうなのを選んでみました
こいつ → G5 Laser Mouse
ついでに予備機として購入したMacBook用に AirMac Express を導入してみた
設定がよくわからなくて昨日まるまる潰したけど・・・
機器の設定中に演出を思いついた!!
今度のは中々見栄えがするし視聴者へのインパクトは絶大かと思う
だけども非常に手間がかかるorz
1.こんな感じのベクターデータを用意してみる
2.閉じたベクトルごとに分解(シャッターになるのかな?)
3.分解したものを3D空間内を飛行させつつ分散
4.カメラを流れるようにアングルを調整
5.グロー、もしくはガウスでブラーをかける
6.逆再生
たぶんこれで 3D空間内を光るネオン管のようなのが飛翔して
最後にはキャラの形に変形する演出ができる気がする
誰か超技術を持ったPがやってくれると
どんな感じになるのかわかるんだけど・・・
この演出が合いそうな曲探してやってみようかな・・・
もうね編集中に信号が切れて変な位置で確定したりイライラがMAX
そのダメマウス → VX Nano
やっぱり無線は信用ならないので今度は持ちやすそうで精度の高そうなのを選んでみました
こいつ → G5 Laser Mouse
ついでに予備機として購入したMacBook用に AirMac Express を導入してみた
設定がよくわからなくて昨日まるまる潰したけど・・・
機器の設定中に演出を思いついた!!
今度のは中々見栄えがするし視聴者へのインパクトは絶大かと思う
だけども非常に手間がかかるorz
1.こんな感じのベクターデータを用意してみる
2.閉じたベクトルごとに分解(シャッターになるのかな?)
3.分解したものを3D空間内を飛行させつつ分散
4.カメラを流れるようにアングルを調整
5.グロー、もしくはガウスでブラーをかける
6.逆再生
たぶんこれで 3D空間内を光るネオン管のようなのが飛翔して
最後にはキャラの形に変形する演出ができる気がする
誰か超技術を持ったPがやってくれると
どんな感じになるのかわかるんだけど・・・
この演出が合いそうな曲探してやってみようかな・・・
プロフィール
名前:翼P
最新記事
(05/26)
(05/15)
(05/13)
(05/12)
(04/14)
(03/27)
(03/22)
(03/17)
(03/15)
(03/13)
制作物
カウンター