日々の雑感やだらだらとした制作記など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アイマスSPの新しいデモ見てて
アイマスSPで茶ショート美希はどうなるんだろ
なんて思いました
ストーリーモード言うくらいだから起伏はある・・・んですよね
やっぱり途中で覚醒美希が出てきてイベントっぽく惨敗して
なんだかんだで雨降って地固まるみたいになって
最後のオーディションで美希に勝って(二人とも優勝がいいなぁ)
最後は美希が765に戻ってきておまけに貴音と響も付いてきて
高木社長と子安さんが仲直りして
なんだか良い雰囲気でなんというか、こう、うん・・・そうだね
突然ですがアイマスMADの作り方
1.アイドルを決める
曲からアイドルを決める方法もありますが
やっぱり作りたいアイドルから決めるのが良い感じ
2.曲を決める
作りたい曲、受けそうな曲、イメージが沸いた曲なんでも可
曲を聴きながら目を閉じて
リズムを取りつつ頭の中でアイドルが踊ってくれると完成が早い
3,曲のBPMを計る
BPM AnalyzerはAfterEffectよりも重要な道具
PremierもAfterEffectも無くても作れるけどBPM Analyzerが無いと作れません
4.曲の雰囲気をみる
歌詞やメロディーから落ち着いた曲なのか激しい曲なのか見極めます
5.メインのダンスを決める
BPMに合わせた場合に80~120%の範囲にあるダンスをメインにする
4で調べた雰囲気に合わせたダンスを選ぶとなおいいです
たとえば落ち着いた曲なら100%未満のダンスを選んで
激しいのは120%近いダンスを選ぶ
また、曲調に合ってないのは外した方がいいです
例)可愛い感じの歌なのにrelationsは違和感が強烈
6.編集点を決める
・イントロの終わり(歌の始まり)
・サビの開始
・アウトロの開始
この3点にマーカーを打つ
マーカー機能が無い場合は時間をめもめも
7.ダンス合わせ
振りの始めでダンスを切って速度を調整したら適当に配置
ここでは適当なautoカメラ素材でも可(longだとわかりやすいかも)
少しづつずらして納得できるまでダンスを切り貼りする
6で設定した編集点付近で必ずダンスは変えること
特にサビは「サビだけの動画を作る」ぐらいの気持ちで
8.素材撮り
衣装を決めて必要な素材を撮る
必要な素材がわからなければautoカメラで
つづく?
アイマスSPで茶ショート美希はどうなるんだろ
なんて思いました
ストーリーモード言うくらいだから起伏はある・・・んですよね
やっぱり途中で覚醒美希が出てきてイベントっぽく惨敗して
なんだかんだで雨降って地固まるみたいになって
最後のオーディションで美希に勝って(二人とも優勝がいいなぁ)
最後は美希が765に戻ってきておまけに貴音と響も付いてきて
高木社長と子安さんが仲直りして
なんだか良い雰囲気でなんというか、こう、うん・・・そうだね
突然ですがアイマスMADの作り方
1.アイドルを決める
曲からアイドルを決める方法もありますが
やっぱり作りたいアイドルから決めるのが良い感じ
2.曲を決める
作りたい曲、受けそうな曲、イメージが沸いた曲なんでも可
曲を聴きながら目を閉じて
リズムを取りつつ頭の中でアイドルが踊ってくれると完成が早い
3,曲のBPMを計る
BPM AnalyzerはAfterEffectよりも重要な道具
PremierもAfterEffectも無くても作れるけどBPM Analyzerが無いと作れません
4.曲の雰囲気をみる
歌詞やメロディーから落ち着いた曲なのか激しい曲なのか見極めます
5.メインのダンスを決める
BPMに合わせた場合に80~120%の範囲にあるダンスをメインにする
4で調べた雰囲気に合わせたダンスを選ぶとなおいいです
たとえば落ち着いた曲なら100%未満のダンスを選んで
激しいのは120%近いダンスを選ぶ
また、曲調に合ってないのは外した方がいいです
例)可愛い感じの歌なのにrelationsは違和感が強烈
6.編集点を決める
・イントロの終わり(歌の始まり)
・サビの開始
・アウトロの開始
この3点にマーカーを打つ
マーカー機能が無い場合は時間をめもめも
7.ダンス合わせ
振りの始めでダンスを切って速度を調整したら適当に配置
ここでは適当なautoカメラ素材でも可(longだとわかりやすいかも)
少しづつずらして納得できるまでダンスを切り貼りする
6で設定した編集点付近で必ずダンスは変えること
特にサビは「サビだけの動画を作る」ぐらいの気持ちで
8.素材撮り
衣装を決めて必要な素材を撮る
必要な素材がわからなければautoカメラで
つづく?
PR
この記事にコメントする
プロフィール
名前:翼P
最新記事
(05/26)
(05/15)
(05/13)
(05/12)
(04/14)
(03/27)
(03/22)
(03/17)
(03/15)
(03/13)
制作物
カウンター